blog

欲しいものは目の前にあった。

昔の僕は自分の生き方がよく分からず将来の道を彷徨っていました。

自分を変えようとして色んな人に会いに行き、学びの為に時間とお金を費やしても中途半端だと自分を責めて自己評価を低くしていたんですね。

自分はいったい何がやりたいんだろう・・・

具体的なものが分からず悶々としていました。

ただ自分のビジネスをやっていきたいという思いはあって、ならば自分は何ができるのだろうとずっと考えていたのです。

今日は、そんな風に自分の進むべき道を彷徨ってる人がいたら是非最後までお読みくださいね。

そもそも自分はなんでビジネスがしたいのだろう・・・

誰にどんな思いでサービスを提供したいのだろう・・・

自分が辛かった過去、切望していたこと・・・

得意なこと?・・・

と顧みていました。慌ただしい毎日、拘束された時間、休まなければならない時に休み、休まなくてもいい時に有給休暇として休まされる・・・
この辺りは直ぐ出てきました(笑)
でも、そもそも集団行動が苦手だったんです。わりと協調性はあるほうなのですが、
争うことがイヤ、競争して蹴落とすことができなかったのですね。

そして、あまり競争社会と無縁な福祉の世界に入ったら、それなりに充実感を味わえたのですが

自分がやりたい事に届かなかったのですね。

これ以上踏み込んだら会社に損失をあたえかねない。

法律を踏み外しているわけではないのですが、一番伝えられないことがあると悶々としてくるわけです。
責任取れないですからね。

それにやっぱり自由がない事に抵抗を感じたのです😅

そして、その時に学んでいたビジネスの先生と相談しながら段々と見えてきたのですね🤔✨



自分の過去を旅していくと何かが見え始めてきたのですね。

あれ?今、自分が学んで乗り越えてきたヤツがあるやん
自分が今までの学びを実践して上手くいったものをサービスにすれば、きっと他の人の笑顔も取り戻せる!!

そう確信が持てたのですね。

自分が必要としているものは何処か遠い所にあるのではなく

目の前にぶら下がっていたんですね。

何か覚醒したり、外を歩いてて肩がバーンと当たって運命的な出会いとか、誰かの紹介で道開くとかマンガのような世界をどこか期待している所があったのです(笑)

だけど、そんなことを期待しなくても、今までの延長戦にあったのですね。

それは自分のこれまでの生き方を肯定できなかったために見えなかったのです。

自分が簡単だと思うことは、誰かにとっては貴重なことがありますよね。

当たり前だと思っても他の人から見たら当たり前ではない可能性がたくさんあるのです。

自分は特別って言いたい訳ではなく、ただ自分のできる事をやっていけば自分の進むべき道が見えてくると思いますよ。
ワクワクだけでなく、自分の過去が辛かったのなら、それが誰かの役に立つ事だってたくさんあります。
一緒に乗り越えられたりするのです。
何気ない一言がとても嬉しかったりします。
希望が持てたりもいっぱいあるんですね。
そばにいるだけで安心できたりもします。

自分にはできてないと思っていても、いっぱい嫌われてきたとしても
必ず誰かの役立つことがあったと思います。
いますぐ分からなくても信じて欲しいです。
 

今日も佳き一日が訪れますように。

関連記事

PAGE TOP